積乱雲が近づいてきたら
こんな場所にいる時・・・
田畑、グラウンド、公園、野原、海岸など周囲の開けた場所
渓流、河川敷、中州、親水公園など川のそば
雷に撃たれる危険があります!
雷鳴が聞こえたらすぐ避難
雷の音がしたら、すでに危険な状況です。
自分のいる場所にいつ落雷してもおかしくありません。
建物の中や自動車へ避難
建物や屋根付きの乗り物(自動車)へ避難しましょう。
木の下は大変危険!
木のそばにいると、木に落ちた雷が人に飛び移ることがあります。 木の下での雨宿りは大変危険です。絶対に止めましょう。
木や電柱から4m以上離れる
雷が飛び移る恐れがありますので、木や電柱から4m以上離れてください。
下の図の三角の範囲内は比較的危険は小さいですが、なるべく早く建物や自動車の中に避難しましょう。
こんな場所にいる時・・・
渓流、河川敷、中州、親水公園など川のそば
地下室や地下を通る道路など周囲より低い場所
流されたり溺れたりする危険があります!
川や低い場所からすぐに離れる
水かさが増え、濁ったり枝などが流れてくる時は危険です。
上流に降った大雨で、急に増水することがあります。
サイレンの音は、ダム放流の合図です。
浸水した場所に注意
浸水した道路では、側溝が見えずマンホールのふたが外れている場合もあり危険です。
地下を通る道路など低い場所では通行に注意が必要です。
出典:気象庁ホームページ
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tenki_chuui/tenki_chuui_p9.html
くもろぐサイト版ご利用のみなさま
アプリのダウンロードはこちらからどうぞ!